第15信
こんな狭い田舎町のこと故、私も相当の顔役で、木戸御免で参りますが、之とても、言葉が判らないのと、変化がないので、30分も見て居れば結局退屈して出てきます。
昼間市場の八百屋のバーサンが夜は木戸番です。出しなに、コップチャイ(有難う)というと、ニヤッと笑って居ます。
泰の芝居は、大体横着なもので、舞台へ出てくると、一寸おどるか、物を云って、舞台に据付の床木(床几?)の上にアグラをかいて、それから座ったままで、唄ったり、手だけのおどりをやったりします。全く手のおどりであり、文句は宝塚の歌劇の様に、話と歌のチャンポンです。(続く)
1942/9/10着信