拝啓、元気でやっています。処は、表記のごとく、仏印注ですが、思ったより、しのぎ易い処です。何れ余暇を見て各方面へ、通信致しますが、取り敢えず会った人には宜しくお伝え下さい。淡路屋の川西氏に仏印で会って、色々お世話にもなった。大体、神戸方面の人が多いです。
(普通便なら約1ヶ月かかるとのこと故、4、5日でつく航空便を利用する。決して急用ではない)
次に、序でがあれば、三省堂のコンサイス型の日仏、仏日の両辞典、及び、床の間の本棚の2段目にあると思われるが、ブスケと云う人の仏蘭西語会話の本(四六判型、日本語も中に書いてある)(青色の表紙)を書留小包(出来れば同時に航空便にて)にてご送付下さい。その他のものは、今の処要ありません。(但、小包郵便が出せるか否かは、内地の郵便局で聞いて下さい。出せる時で結構です。)
まだ此処へ来て日がたたぬので、何とも言えぬが、景色、風物が一変していて、将に洋行気分です。草々
1941/10/27消印/11/5兵庫局消印 航空便
仏印進駐の第1報。
仏領なので、フランス語が必要の様子。辞書と会話教本を請求。