戦地からの便り(表紙)目次

戦地からの便り 小田桐正一  006 めばつこ

直前のページに戻る

宛名 通信文

第5信(続き)
1. 四、五日前から目ばつこ(めばちこ)【メモ】が出来て弱った。軍医に聞くとズルホンアミド酸が良いというので、アルバジルを頼んだが、余りききめがない様に思ったので例の川の字を書いたら、薬が効いたのか、どちらが知らぬが、今では良くなった。
1. その代わり、痔が出た。
1. 此処の札(さつ)は20円(ピアストル)札で日本の100円札位の大きさ。
1. 煙草の包装紙【メモ】が大分たまった。封書が出せぬので、送るわけにはいかぬので、行李に入れて溜めることにした。
1. 豚皮鯨底の靴も、3円50銭で修繕したら、立派に履ける様になった。皮類は安い(ちょうど戦前の内地価格位)が細工は下手だ。
1. 北村師、原口先生(住所知らせ)の方へはいずれ通信する。豆宇の息子(児山)が同じ部隊にいることが分かった。

1941/12/08着信
  文面に登場する人物の内、北村師は大学の指導教官。その他の人との関係は不明。
【メモ】めばつこ(めばちこ)
かしわ  (1)麦粒腫。目の感染症。ものもらいとも云う。
 (2)俗信 : めばちこは、足の親指の爪に「川」という文字を書けば治ると言われる。小さい頃、親に書いて貰った記憶がある。
【メモ】煙草の包装紙
  父はヘビースモーカーであったと聞かされていた。煙草のコレクションをしていたようで、家に、管ビンに入った煙草を数十本残していた。実物の煙草に併せて包装紙も収集していた。

前へ  戦地からの便り 葉書一覧  次へ  | 話題一覧へ